SSブログ

デサルフェーターテスト中、その4-2 [自動車]

トゥインゴのバッテリーにデサルフェーターを12時間接続し外した直後にテスターで計測。
2021-04-18 07.16.51_R.JPG
2021-04-18 07.16.56_R.JPG
結果は接続前と大した変わりはありません。
想像するにトゥインゴの純正バッテリーの性能はこの辺が限度と思われます。
あとは月に一回程度充電してデサルフェーターを接続すると現状を維持できると思われます。


nice!(0)  コメント(0) 

デサルフェーターテスト中、その4-1 [自動車]

トゥインゴのバッテリーですが
デサルフェータのテスト3の後に朝夕に10キロほど走行。
家に帰って2時間してからバッテリーテスターで測定したところ。
2021-04-17 20.26.10_R.JPG
2021-04-17 20.26.21_R.JPG
よくわからないけどCCAが530まで上がってます。
この後にデサルフェーターを接続。
明日の朝に再計測してみます。


nice!(0)  コメント(0) 

デサルフェーターテスト中、その3 [自動車]

トゥインゴのデサルフェーター実験。
高周波パルスのデサルフェーターを接続して8時間後に充電器を外した直後にテスターで測定。
2021-04-17 05.27.23_R.JPG
2021-04-17 05.27.31_R.JPG
二時間放置後
2021-04-17 07.34.27_R.JPG
2021-04-17 07.34.34_R.JPG
デサルフェーターの効果が出るには時間が必要なはずですが新品に近いバッテリーであれば効果がすぐに表れる傾向にあります。
週に一晩でも繋いでおけばバッテリーの劣化防止に有効かもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 

デサルフェーターテスト中、その2 [自動車]

cx3のバッテリーでテスト中のデサルフェーター、これが思ったよりテスターの数値が上がってきません。それなりに痛むとダメなのでしょうか?
気を取り直してfiat500のバッテリーで実験。
5年目に投入したボッシュのis対応EFBバッテリー。
一晩繋いでみたら速攻で効果が出ました。
充電直後でCCAが720表示。バッテリーの性能はCCA560なんだけど私の持ってるテスターは大きめの数字が出ます。
充電直後の数値は全くあてにならないので短距離走行を2回して半日放置。
その後CCAテスターで計ってみました。
2021-04-16 19.33.00_R.JPG
2021-04-16 19.33.06_R.JPG
ここまで復活すると十分です。
ついでだからトゥインゴのバッテリーで実験します。
バッテリーの定格CCA値は510、テスターで計測すると
2021-04-16 19.35.31_R.JPG
2021-04-16 19.35.35_R.JPG
微妙にものたりないです。
さて、一晩デサルフェーターを装着して様子を確認してみます。
nice!(0)  コメント(0) 

2021シーズン初めのv7の調子、今後の予定 [バイク]

無事に再起動したV7C。
最初にエンジンオイル交換とオイルフィルター交換。
オイル漏れがあったのでストップリークを投入、漏れが止まりました。
100㎞ほどプチツーリングをしたところ燃費は25km/L、エンジンの調子はいいみたいです。
本日はブレーキパッドを取り外して残量を確認、十分に残ってます。
そういえばリアブレーキのスライドピンを止めてるクリップがやたらちゃち。
以前予備パーツを買ったような気がするので探してみなければいけません。
錆びてはいなかったから脱落することはないと思うけど、割ピンとかにできなかったのだろうか?
さすがイタリア品質。
あとバッテリーが6年目に突入、中華バッテリーのわりに頑張ってます。
ただそろそろ交換時期か?これは楽天ポイントで買おう。
アイドリングで電圧計が12.6V表示、昨年はLEDヘッドライトだったのでハロゲンでは消費電力がきついのかもしれません。LEDバルブをdポイントで買う予定。
昨年壊れた風防も同じくメーター保護のために激安品をこれまたdポイントで購入予定。

そういえば今日タイヤをバイク屋さんで見てもらったら少ししわが出てるけどまだ大丈夫といわれた。
ただ6年目なので交換、タイヤが終わると命にかかわるからねぇ。

今日もちょっと走ってみたけど風がまだ冷たい、風も少し強くてゴールデンウィークをすぎないとまだ季節的に快適ではないなと思ったのでした。
今日は大沼公園まで走って、大沼だんごを買ってきました。
2021-04-16 11.46.10_R.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

ミシュラン ロードクラシックをオーダーしました [バイク]

v7に履いてる6年目に突入したタイヤ、パイロット アクティブ。
溝はまだ残ってるのですが6年目となりちょっと信じられなくなってます。
そこでバイク屋さんで新型のミシュラン ロードクラシックをオーダーしました。
が、さすが新型タイヤ、、、フロントの入荷が遅延しているらしいです。
まあ、今のタイヤですぐに乗れなくなるわけでもないので気長に入荷を待つことになりました。
ついでにフロントフォークオイル交換もやってもらうことに、、、、
ハブベアリングも異常があれば交換ということでストックしているハブを持参することになりました。

そういえば前に乗ってたスズキ バンディットからずっとパイロット アクティブより履いてません。
久々の新型タイヤでわくわくするなあ、早くこないかな。
nice!(0)  コメント(0) 

デサルフェーターテスト中 [自動車]

これまでアマゾンで買った2000円くらいのデサルフェーターを使用していましたがパルス周波数が3.5khz。
痛んでないバッテリーならーそれなりに回復します。
ただ中程度の痛み具合のバッテリーにはほぼ効果がありません。
そこでオクで20khz以上をうたってるデサルフェーター(基盤)を入手。
説明によると余剰パーツで作ってあってノーサポートだから安くします。
というやつです。
探せばすぐに見つけられると思います。
さて、実験用のバッテリーはマツダ CX-3からおろしたIS対応バッテリ。
GS YUASA製でCCA625のやつです。
アマゾンで買ったデサルフェーターはどんなにやってもCCAは350までより回復せず。
諦めてオクで買ったデサルフェーターで実験。
もともと車載でオルタが発電してる時よりパルスが発生しない設計らしいのでフロート充電器を繋いで
放置。
時々CCAテスターで確認。
めんどくさいので充電器を外した直後に計測425程度まで戻りました。
多分一か月近く使用しなければ正確な効果はわからないと思うので実験継続。
なお、気温が上がるとCCA復活してくるので正確なところはわからないけど効果はあるようです。
今後はSEA端子を付けてバイクに搭載予定です。
nice!(0)  コメント(0) 

V7今シーズンの初走り [バイク]

今日は天気が良く外気温が12度くらいあったので今シーズンの初走りとなりました。
去年は初日にタイヤが温まらないうちに交差点でバンクしてそのまま滑り転倒。
今年は注意深くタイヤを温めてから走行です。
ただ現在のタイヤ、ミシュラン パイロットアクティブは残り溝が1-2ミリ、6年目。
性能は期待できないのでできるだけ早く交換したいと思います。
多分ミシュラン ロードクラックに履き替えると思います。
新製品なのでちょっと期待してます。

昨年からのシリンダーベースガスケットからのオイル漏れはオイル漏れ防止剤の効果からなのか今のところ止まってます。ただ今のオイルはカストロールの部分合成、手持ちのモチュールいれたら漏れてきそうで不安です。

さて、来週はブレーキパッドを外して残量を確認したいと思います。
あと6年目に突入した中華バッテリーですがそろそろ不安だから交換時期と思ってます。
これは楽天のポイントが来たらそれで買いましょう、、、

本日のプチツーリングは100キロくらい走りましたが厚着していったはずが結構寒かった。
完璧に冷えてしまい、帰宅してから4時間ほど寝込でしまった。
無理は禁物なのだ。
それとシーズン明けのV7のクラッチの重さは左手にきます。
鍛えなければきついな~~
なんだかんだで無事に帰ってきたからOKなのです。
nice!(0)  コメント(0) 

FIAT500S,とりあえず車検は終わったが [自動車]

オイル漏れ修理が必要なFIAT500Sが車検が終わって帰ってきました。
オイル漏れ修理は工場がツインエアを扱ったことがないので情報収集と工場が空く6月か7月すぎになるとのこと。修理にタイミングチェーンを外す必要があるけどもとに戻すときに位置決めのために特殊工具がいるのだとか。エンジン降ろしするのでついでにエンジンの各種シールも交換する予定。

さて、今回の車検の内容は
サーモスタット交換(外した樹脂ニップルはまだ大丈夫でした)
エアクリーナー交換
トランスミッションオイル交換 抜いたオイルは汚れてて量もすこし少なかったとのこと4年間に中古で買ったときに交換してもらって4年2万キロ走ったことになります。車検ごとの交換でいいのかもしれません。
下回りに塩害ガード塗装を施工、ライナーを外して細かいところまでやってもらいました。錆は今のところ大丈夫とのこと。

エンジン降ろしまで少し時間があるので予算的にいろいろ考えようと思う今日この頃です。
nice!(0)  コメント(0) 

今度は石油給湯器が故障 [家庭用電化製品]

昨日から1階の車庫の天井から水漏れが発生。
最初は先日つけたシャワー混合栓からと思ったのだけど何かがおかしい。
自分で何とかするのはあきらめて知ってる水道屋さんに来てもらいました。
そしたらなんと石油給湯器の中から水が漏れているとのこと。
給湯器を修理してそれでも水が出ているなら配管ではとなり水道屋さんには一時帰ってもらいました。

次は給湯器の修理さんに依頼。
すぐに来てもらって見てもらったら銅管の排水パイプにピンホールができているとのこと。
応急修理を試みるも穴は塞がらず。
12年前の給湯器だけど部品がまだあるとのことで発注してもらいました。
でも到着が来週。
給湯器は稼働できてるので使うときだけ給水バルブを開ける運用となりました。

ついでに火災保険の対象になるらしく車庫の天井(石膏ボード)は交換、天井裏の確認はできる模様。
配管の経年劣化はNGだけど銅管のピンホールはOKみたいです。

なんか4月の故障まみれで異常です。
なんだかな~~~

nice!(0)  コメント(0) 

グッチ V7の修理は後回しになるのか?? [バイク]

エンジン左バンクのシリンダーベースガスケットから微量なお入り漏れがあるような我が家のV7C。
今年はガスケット交換しようと思っていたのだけどFIAT500Sの高額修理でお流れになりそう。
部品は集めたのだけれど、、、、
とりあえず本日エンジンオイル交換してルート産業 エンジンオイル漏れ止め剤を投入。
これで何とか今シーズン何とかなるといいのだけけれど。

来週の週末は天気が良さそうなので走ってみるかな。
300キロほど走ると効果が現れるそうだけど、ガスケットが本格的にいってたら無駄らしいが、、



nice!(0)  コメント(0) 

壊れるのは続くのね [家庭用電化製品]

朝方にコロナのFF石油ストーブがP1エラーを吐いて停止。
エラーコードを調べてみたら気化釜の余熱不足とあります。
これは釜のヒーター断線か基盤故障か、、、、
外気温的にほんのちょっと暖をとれるといいの考えるのでした。
なんといっても17年くらい前のストーブなので部品的に厳しい。
修理できたとしてもどこまで使えるかは未知数です。
とりあえず電気の電気のオイルヒーターを使ってここしばらく乗り切ります。
秋に中古のFFストーブを買うか(経験的に購入後に修理になることが多い)暖房用エアコンを購入するか検討します。
nice!(0)  コメント(0) 

fiat500sまさかのエンジン降ろしになりそう [自動車]

車検整備中にシリンダーベースガスケットからのオイル漏れが発見されました。
どうやら前ユーザーが修理しようとして途中で中止した形跡があるとののこと。
中古車の闇をみてしまった。
さて、なんだかんだで修理すると思うのだけど、サーモスタット、ついでのにウォーターポンプ、ベースガスケット、ヘッドガスケット、エンジンの各種シールも交換になるらしい。
この辺はエンジン降ろしになるので工賃的には一緒にやったほうが得。
これ全体でいくらかかるのだろう?
なんか中古の軽自動車が購入できる金額になりそうなので怖いです。

困ったものです。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。