SSブログ

CCAバッテリーテスターで計ってみたら、、、 [自動車]

思い出したようにアマゾンからCCAバッテリーテスターが届きました。
これまで勘で判断してたバッテリーを少しでも客観的に評価出来るようにするのが目的です。
まあ、これまでバッテリーの突然死は一回しか経験したことは無いのだけど備えあればなんとやらです。

さて届いたテスターは簡単な英文と中国語の説明書が入っているだけでしたが使い方は簡単。
バッテリーに繋げてバッテリーのCCA値を入れると勝手に計測してくれます。

早速ですが
最初に先日外した500Sのバッテリーを計ります。
結果はokでCCA値は438を表示。
純正バッテリーのCCA値は450なのでまだ使えそうなんだけど、、、、

次は交換したばかりのボッシュのバッテリーを計測。
流石に新品CCA値は712
カタログスペックは580なのでそれ以上の数値。

それにしても、どの程度までCCA値が下がると500Sのアイドリングストップ不可になるのかちょっと不明な感じ、、、ますます謎が深まってしまいました。

FIAT500S アイドリングストップ機構復活 [自動車]

昨晩、ボッシュの交換用バッテリーが届きました。
何にも考えずにさっくと自分で交換。
(ラチェットレンチと10mmと13mmのソケット、エクステンションバーは用意しましょう)
取り付け後に2時間程度かけて充電器で初期充電。
多分、2時間くらいは充電にかかったと思います。

朝方、軽くテストドライブ、しっかりアイドリングストップするようになりました。
アイドリングストップ機構がバッテリーのチェックを行っててバッテリーが弱ってるとキャンセルするみたい。これって、バッテリーの交換時期の判断に使えるなと思ったりして。

今後のことを考えて安いCCAバッテリーテスターを注文してあるので新旧のバッテリーで検証してみる予定です。

FIAT500Sのバッテリーを交換することにしました。 [自動車]

4年落ち14000キロの中古で来た、我が家の500S。
明らかに年式の割に走ってません。
と言うことはバッテリーも充電されずに放電が長かったとのではと想像出来ます。
そこで身に危険を感じるので暇があったらバッテリーを充電するようにしてました。
で、本日気が向いたのでアイドリングストップのスイッチをオンにしてみましたら、、、、
一度アイドリングストップした瞬間に再始動しました。
その後はアイドリングストップはしませんでした。
調べてみたらバッテリーが弱ってる場合はアイドリングストップしなかったり、しても時間が短いらしい。ますます怪しい。
バッテリーが弱ってるのかアイドルストップ機構が故障なのか判断不能です。

どっちにしても、バッテリーは怪しい。
我慢して使ってバッテリーが突然死したら洒落になりません。

そこで、500ツインエアに使えるバッテリーって何があるか調べてみました。
500のアイドリングストップ装備車はドライバッテリー(AGMとも言うのか?)を搭載してるみたいな違う様な、、、ハッキリしません。??

純正は
エキサイド(63AH450A) 32,000円位するらしい。これはお財布に痛い

ドライバッテリーなら
VARTA AGM 560-901-068  60Ah CCA:680A(EN)
これなら24000円位。手が届きそうになってきました。

BOSCH  BLA-60-L2(AGMバッテリー)60Ah CCA 680A 使えるみたいだけど22,000円位するみたい.


シールドバッテリーなら
BOSCH BLE-60-L2(アイドリングストップ対応)60Ah CCA560 18000円前後

アイドリングストップ非対応(使わなければどうと言うことはない??)
AC デルコ LN2
パナソニック caos 66-25H

ノーマルタイプのコスパに後ろ髪を引かれましたが今回はBOSCHから選択することにしました。

BOSCHで不思議なのは高性能なAGMバッテリーが2年3万キロ保証、シールドバッテリー仕様が2年4万キロ保証。シールドタイプを選んでも純正CCA450よりアップの560、ついでに保証も長くて、値段も安い。
当然、BLE-60-L2に決定。でも年間1万キロしか走らないからどっちを選んでも大差無いのは内緒です。

サイフが軽くなってきましたので、久々にA8でセルフバック。クレカを作成でバッテリー代くらいにはなりそうです。でも、振込は2ヶ月後(泣)



結局、Xperia XZ Premium SO-04J ブラックを購入。 [携帯電話]

自分用にSO-04Jを購入。
シェアパックのメイン回線を誰も使っていないので機種変更で購入です。
dポイントを22000ポイント突っ込みました。
さて、普段使っているXZからデータ移行、ついでに細々と初期設定。
端末自体の実使用は明日以降となる予定。
まあ、画面にガラスフイルムくらいは貼っておきました。

さて、XZとどのくらい違うのでしょうか?
XZは家族のZ5と交換、Z5はドナドナされていくのですね、、、

アマゾンタイムセールで買った物 [日常]

昨日今日やってるアマゾンタイムセール、皆さんはどんなものを買ってるのでしょうか?
取りあえず月払いのプライム会員の私はFire TV Stick (New モデル) とDash Buttonを買いました。

Fire TV Stickは飽きたら売れば良いしDash Buttonは100円で買って500円の買い物割引付き。
結果的には殆ど金銭的なダメージはありません。

届いたら仮面ライダーアマゾンズを見ます。
それ以外何をみたら良いのだろうか??

fiat500s 純正シフトノブ交換 ちょっと高いぞ [自動車]

シフトノブのメッキ部分がささくれていたので純正部品で交換してみました。
交換自体はシフトパターンの書いてあるフタを精密ドライバーのマイナスでこじると両面テープで付いているだけなので外れます。本体は10mmのボルトでしまっているだけ、これも簡単に外れます。
届いた部品は
2017-07-09 08.55.46.JPG
シフトノブ本体12500円(定価13824円)
シフトパーターンのフタ3800円(定価4212円)
あきらかに高いですよね。
因みにシフトノブ本体はベース部分にメッキのカバーが載ってるだけです。
2017-07-09 09.33.41.JPG
ぶっちゃけメッキ部分とシフトパターンのフタを止めてる両面テープのみ有れば交換可能。
が、アセンブリ交換なのでこんな価格。
メッキ部分は必ず剥がれてくると思うので今度は社外品のメタルかレザーのやつにします。

そういえば、シフトパターのフタはつやありからつや無しに変わってました。

fiat500s,ラゲッジランプコネクタをやっと発見 [自動車]

前回はいくら探しても出てこなかったランプコネクタ。
今回はファイバースコープで探してみたけど隙間は空間のみ。
??
試しにリアランプのコードをなぞってみたら上の方にコネクタらしき膨らみがありました。
紙テープで巻いてあったので剥がしたら出てきた。
灯台下暗しです。
で、先日買ったランプを取り付けたらすぐに明かりが点きました。

今まで私は何をやってたのでしょう、じっと手を見るのでした。

FX-AUDIO- TUBE-01、初期不良かと思ったのだけど、、 [オーディオ.ホームシアター]

最近、左チャンネルからハウリングの様なノイズが周期的に出る様になりました。
もしかしたら、初期不良なのかな??
で、ネットをあさっていたらFX-AUDIO- TUBE-01は入力電圧がシビアと書いてるサイトを発見。
マズイ、車用のバッテリーを使ってるから普段で12.5v付けっぱなしの充電器が作動するともっと上がります。
仕方が無く、12vの電源を1200円でアマから買いました。
これでもノイズが出る様なら本体故障の可能性が、、、、、
問題無い事を祈るばかりです。

FIAT500Sのシフトノブをオーダー [自動車]

我が家の500Sですが純正のシフトノブの下側のメッキがささくれてます。
どうにも手に引っかかるので交換することにしました。
シフトノブ本体が
13824円(プラスチックなのに高いぞ)
シフトノブのフタ、シフトパターンが書かれてるところ
3800円

お〜〜〜〜〜〜〜〜、割とちゃちな部品なのに高いです。
社外品でも1万ちょっとなのに。

でも、直に手の触れる部分なので仕方が無い。
ついでにオイルエレメント
778円
ドレーンプラグとワッシャ
410円と216円×2
もオーダーしました。

取りあえず今はこれだけあればokです。

iphone6sバッテリーのリコールにはまる。simロック解除はどうなるの? [携帯電話]

家族が使っているiphone6s,バッテリーの交換プログラムに該当。
そろそろ、2年でバッテリー交換に良い時期です。
方法は
1.宅配便にて、引き取り交換(数日かかりその間電話使えません)
2.アップルストア又は正規修理プロバイダーに持ち込み(近くに店舗があると速い)
3.宅配業者が持ってくる新品、新古品に家で旧端末と交換(アップルケアに加入、故障無し前提)

今回は3を選択、アップルケアは9月で切れます。危ない危ない。
端末自体はドコモ製でSIMロック解除済み。
本体交換で製造番号が変わります。
どうなるんだSIMロック

ドコモに聞いたら
故障本体でAppleで交換した場合はドコモの取り扱いにならないとのこと。
多分、AppleでSIMロックを引き継ぐのではないかとの返答。

次はAppleに聞いてみました。
SIMロックは引き継ぎますが、そのようになってない場合は再度ご連絡下さいとのことでした。

結論、中古でドコモのiphoneを買う時はSIMロック解除済みのがお徳です。

FIAT500Sで函館-札幌往復、600km走って見て [自動車]

北海道で都市間移動すると平均速度が非常に速いです。
場所によっては高速道路以上に速いところもあります。
今回はヤマト2202 第二章を見に行く兼500Sの長距離テストドライブに札幌に行って来ました。
行きは一般道(平均速度は多分60-70km/h)
札幌市街の運転もあり、帰りは高速(100-115km/hかな??)
総走行距離602km
車載コンピュータでは行きは25km/l、帰りは21.7km/lでした。
満タン法で給油したら26L入り23km/lです。
エコモードにしたらあと1割、帰りも一般道ならさらに燃費が上がりそうです。
まあ、エコランする車でもないので無理はしませんが、、、

長距離ドライブの感想としては
スピードが乗ったらギヤを5速に入れておくとアクセル操作だけで車が前に出てくれます。
馬鹿見たく速くは無いけどストレス無く走れました。

それにしても車載のコンピュータが平均速度59kmって表示してるけど明らかにおかしいです。
バッテリー外して放置したら治るかな?

ナステントの指示書を貰ってきました。 [健康]

夜間の呼吸を楽にするとかいう鼻に入れるチューブ、、ナステント。
販売中止になっていたんですが、再販売になりました。
がしかし、病院から1度だけ指示書を発行してもらわないと書くことができません。

私は使ったことがないのだけれど興味があったので指示書をもらいに行って来ました。
指示書を発行してくれる病院はナステントのホームページに掲載されてますがかなり少ないです。
地方ではかなりキツい。
幸い、私の住んでるところの近くにありましたのでLuckyでした。

さて、病院でやる事はナステントを挿入して喉の後ろから出てきたチューブの長さを見る。これだけ。
私は140、135,130mmの長さで試して、130と135mmになりました。
さて、挿入時にやっぱり違和感がありますがあれは慣れるんだろうか??

近々1パック買ってみることにします。

そうそう、指示書発行の費用は3000円でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。