SSブログ
身の回りの物 ブログトップ

オンデーズでシャア専用メガネを買うために遠征 [身の回りの物]

なんとなくネット巡回してたらガンダムコラボメガネを発見。
オンデーズで販売開始になるそうです。
私は遠近両用メガネを使用してて、先日メガネを破損して酷い目にあいました。
予備メガネを持ってるのですが度が弱い。
予備メガネでの事務仕事が辛い。
で、新しい予備メガネが欲しかったのですよ。

今回のガンダムコラボメガネは値段が比較的に安く、ガンダムコラボと言うことで物欲を刺激します。
私の場合、オンラインでも買えますが遠近両用で視力検査が必要なため実店舗に行く必要がありました。
実店舗は近くて小樽か札幌、往復480~500キロ以上はあります。
こうなったらfiat500の燃費をあてにして車で遠征を決定。
ボロボロになるの覚悟で日帰りです。

遠征するなら在庫確認が必要と考えました、お店に行って欠品なら泣きたくなるからね。
で、ネットで調べても実店舗の電話番号が書いてません。
ん~~~困った。
そこで12/13にオンデーズの問い合わせからチャットで聞いてみた。
シャア専用モデルは売り切れで他のモデルは5本程度有るらしいと返答がありました。
担当者によるとネットで購入してから実店舗に持ち込んでレンズを購入した方が間違い無いと勧められるのでした。
でもね、フレームをオンラインで買ってから実店舗に遠征、レンズ作成してから自宅に送って貰うと考えると黙って2週間はかかりそう。
シャア専用モデルは派手そうだからザクモデルでもいいかと考え12/14に小樽に遠征決定。

12/14、朝8時過ぎに自宅を出発、お昼過ぎに小樽に到着。
小樽の築港にお店があるのですが築港に行った事無いんだよね、、、、
カーナビで何とかお店に到着。
でお目当てのメガネですがなんと全種類有りました。
店員さんによると札幌のお店は品切れになったみたいだけど小樽ではそれ程では無いとのこと。
一通り見てみましたがザクモデルはグリーンなのでちょっと地味。
シャア専用モデルは赤なんだけどちょっとマットな色合いで落ち着いてる感じ。
やっぱりネットで見る色合いとちょっと違う。
実物見ないと分からないものです。
因みにフレーム自体の質感は値段相応と言ったところ。

悩んだ挙げ句、シャア専用モデルを買いました。
今持ってるメガネから度を測定。
遠近両用で大事な黒目の位置をメガネをかけて調整。
遠近両用でなければレンズは20分くらいで作成できるそうです。
私の場合は作成に1週間くらいかかるとのこと。

宅配便で送ってもらうことになりましたが1万円以上は送料無料なのだそうです。
ちょっとラッキーかもです。
お店では30分ぐらいで度数確認などして終了。

帰りは余市のニッカウヰスキーの工場をちょっと見てから真っ直ぐ帰宅。
20時ちょっとまえに家に着きました。

帰宅直前にガソリンスタンドによって給油。
480kmくらい走って、燃費は26.6km/l。
三千円弱のガソリン代。

遠乗りするならバイクと燃費がかわらないfiat500恐るべしです。

ちみみにオンデーズのサイト
https://www.owndays.com/jp/ja
を見てみたらシャア専用モデルは売り切れになってました。



nice!(0)  コメント(0) 

ラドーの電池交換 [身の回りの物]

何気に使っていない時計を確認したらラドーの時計が電池切れしてました。
rado.JPG
もう25年近く前に買ったものです。
さて、無理すると自分でも交換できそうですが風防が裏蓋締めるとき破損しそうなので諦めました。
以前懐中時計の電池交換して貰った時計屋さんに出発です。
お店には電池交換1000円からなんて書いてありましたが時計を見せた瞬間に2000円と言われるのでした。なんというか電池切れたまま放置すると液漏れでムーブメント破損の可能性があるのでお願いしました。交換時間は10分ほど、その間世話話をしていたのですがこのラドーのムーブメントは交換、修理がいまでも可能なんだそうです。ただし外装、パッキンは欠品しているので大事にして下さいとのことでした。さて、電池寿命は1年のはずなのでまた来年交換となると思います。

それより今使ってるオメガのコンステレーション(36年前に買ったはず)の時間遅れが目立ってきたような。そろそろ分解掃除なんだけど1~2万円はかかるのでちょっと億劫です。
さらに長期保管中のシーマスターもあったりするのですがこちらの方が高そうなのでますます億劫。腐るわけではないの順番に分解掃除するしかなさそうです。
nice!(1)  コメント(0) 

オメガ シーマスター レディースの電池交換、値段バラバラなのね [身の回りの物]

嫁の時計、シーマスターが電池切れなんだそうです。
これまではホームセンターに併設の時計屋さんで園地交換(外注してたみたい)していたのです。
しかし、春頃に時計コーナーを閉めてしまいました。
困ったな〜〜〜〜何処で交換したら良いやら。
ネット調べたら7000円位だし、、、、送料が2000円位かかってるからか。
で、近場の時計屋さんをうろつきます。

ドンキホーテでは7〜8000円でメーカーに出して見ないと分かりませんとのこと。
ここはやる気がなさそうなので退散。
次はイオンの中に入ってるなんちゃら宝石にここも同じくらい。
ダメ元で函館の百貨店で棒二の中に入ってるちょっとカジュアルな感じの時計屋さんへ。
ここでは防水テスト込みで4000円ちょっとでした。
納期は3週間とのことでしたが全然okです。
ついでに機械時計のシーマスターの分解掃除金額を聞いたら32000円税別なんだそうです。
余裕がでたらお願いするかもです。
nice!(1)  コメント(0) 

時計、ラドー ラ・クポール ベルト交換 [身の回りの物]

20年程前に妻とペアで買ったラドー ラ・クポール。
普段は使って無いのですが電池のみ定期的に交換してました。
で、使ってもいないのにベルトが横から裂けてます。

取りあえず購入したお店へ行ってみました。
高そうな雰囲気の専門店なのですが、ラドーはもう取り扱ってませんだって。
仕方無く中規模商業施設、dcmサンワドーへ、、、、
そこの小さな時計コーナー。
純正品ではないけど1ヶ月くらい預かって汎用品に交換出来ると説明されました。
当然お願いして先日修理上がりで戻って来ました。
金具も新しいベルトに付け替えて貰えて7000円ほどでした。

考えるに専門店の意味ってなんだろうか?

オメガ コンステレーション ゼンマイ切れで修理するのでした。 [身の回りの物]

先週、コンステレーションがいきなり動かなくなりました。
止まる直前までは普通に動いていたのでゼンマイ切れだと予想してました。
仕方が無く、うんちくが長い何時もの時計屋さんへ行くのです。
で、時計を預かって貰ったのですが、暫くしてゼンマイ切れと電話が来ました。
部品を取り寄せますか?って聞かれました。(答えを知ってるくせに、、、)
お願いしたら1週間待ってくれとのこと。

そしたら、五日したら修理上がりの電話がきました。
お代は1万円、臨時の出費で痛いです。

で、私のコンステのキャリバーは1011です。
時計屋さん曰くコストダウンモデルであんまり評判がよろしくないのだとか、、、、、
でもね、私はこれを使って34年目に突入してます。
ここまで動いていれば十分なんだけれどね、、、、
でも、しつこくまだまだ使います。

腕時計の電池を交換しました。 [身の回りの物]

何となく嫁のオメガ シーマスターを見たら秒針が止まってます。
電池切れですね。
どうやら最近電池切れしたらしいです。
放置しておくと、液漏れしてムーブメントが壊れる可能性があるため早急に交換しなくては、、、
ついでに自分の使ってない時計をみたら普及品のラドーが止まってた。
仕方がないから両方時計屋さんに持っていきました。
ラドーは生活防水なので1080円。
自分でも交換できそうだけど、手間なのでお願いしてしまった。
シーマスターは電池交換だけかメーカー送りで防水テストするか聞かれました。
嫁は海には行かないのですが、機能維持のために防水テストをお願いしました。
5000円ちょっとと言われました。
地味に高い。
私もシーマスターを持ってるのですが自動巻で普段使わないから放置してます。
実は電池時計は高いのではないだろうか?と思ったりして、、、、、、

自転車を修理に出すのでした。 [身の回りの物]

息子が進学先で自転車を使うのだそうです。それで自宅に6年通学に使ったパナソニックの自転車があるのです。
運送屋で配送しようとおもったのですが、運賃が1万円を優に超えます。
自分で車で持って行った方がはるかにやすいです。
現地で安いの買うのもありなのですが、値段と耐久性を考えたらパナソニックの方がいいですね。
それで消耗品と破損した部品の交換で、ちょっと自転車屋さんへ現車に乗って持って行きました。
流石に春、お店込んでますね、順番まちです。

さて、この自転車を乗って気になったところはリアブレーキが甘い。
油が付着してるか、シューの消耗だと思います。
順番待っている間暇なので、道南で展開してるラッキーピエロというハンバーガー店で暇つぶし。

さて、自転車だしてそろそろ一時間なのでそろそろ見に行ってみます。
さて、いくらかかるのやら?

というわけで、自転車屋さんへまた行くのでした。
交換部品は変速機レバーとブレーキレバーの交換。
ブレーキについてはローラーブレーキというものでシューはないのだとか、、、
気になって調べてみたら、ローラーに専用のグリスがついてて、その抵抗で止まるらしい。
効き味はぐにゅ〜〜と言う感じがデフォルトらしいです。
まあ、異常なしなのですが専用グリスを補充して貰いました。
耐高温のグリスで無ければ摩耗するらしい、、、、いまや軽快車に2台に1台はこのタイプらしいですね。間違っても普通のグリスは使ってはいけません。と検索したら書いてありました。
私としてはぐっと効く方が好きなのですが、メンテしない人には最適な高耐久性のブレーキということみたいです。

なんでもメンテナンスフリーってどうなのかと私は思ってしまうのですが、、、、

時計の風防を磨いてみました。 [身の回りの物]

私の時計は学生時代に記念に頂いた普及価格の機械時計です。
かれこれ、30年前後はたってますね。
風防は2回くらい交換してるのですが、最近はなじみに時計屋さんで風防を研磨して貰ってます。
で、先日行ったらもう少し傷ついたら研磨したら〜なんて言われました。
まあ、見るからに忙しそうだったので、ちょっと後回しにされたような。

で、それなら自分でやってしまえと、検索したあげく評判の良さそうなサンエーパールをアマゾンから
購入しました。

柔らかい布で数分磨いたらかなり綺麗になりました。
20140215_225832.jpg
これなら、もっと早く買っておけば良かった。

なんせ若い頃に普通のコンパウンドで磨いたら風防が真っ白になってしまったトラウマがあったのでできなかったのですが、この製品はおすすめです。

ああ、すっきりした。

買って失敗した?と思った電気製品(電気カミソリ) [身の回りの物]

今年の春に長年使っていたナショナルのリニアモーター式のシェーバーが充電池の寿命で終わってしまいました。(このとき自力で電池を電池を交換していればとちょっと後悔)
そこで買い換えですが、シェーバーには幾つか方式があるのです。
それは
1.一般的な往復回転式(ブラウンなどが代表的)パナソニックのリニア式は高振動で剛毛向き
2.ロータリー式、外見は往復式と変わらないけど内刃がらせん状でドリル状に回転するもの
3.回転式 (フィリップス、スピンネット式)

どれも一長一短なのだけど、外見に負けてフィリップのやつに買い替えしました。
謳い文句は肌に優しいということなのですが
デメリットは剃るのに時間がかかり、慣れが必要、深ぞりが出来ない。
デメリットが強力すぎる、、、、
さて、買ってみたら全くその通りなのです。
特に深ぞりがあんまり出来ないのが致命的、困った困った。
そこで考えたのですが、1000円のスピンネット式の方が深ぞり出来るので仕上げに使うことにしました。スピンネットは癖毛にはまったく無力なのですが、フィリプスは癖毛に強いのです。
こんなのなら、ブラウンを買えばよかったのか?ともおもうのですが、あれ剃れすぎるんだよね〜
肌に優しく、強力に深ぞりできるのって作れないのだろうか?(かなり贅沢な話だなぁ)


音波歯ブラシについて [身の回りの物]

定期的に歯医者に通って歯槽膿漏の検査をされています。それによると2ヶ所だけ深いところがあるのだそうです。 普通の歯ブラシでは届かないので電動音波歯ブラシをすすめられました。 でもね、新しもの好きな私は前から使っているのですよ。 そこで電動音波歯ブラシについて私の経験から書いてみます。 まともな電動音波歯ブラシメーカーといえば ソニッケア オムロン パナソニック ブラウン でしょうか? パナとブラウンは使ったことがありません。 評判でいえば ソニッケアですが.代えのブラシが1000円以上して高いので却下.手が出ません。本体も高いしね。 次はオムロン 物にもよりますがそこそこ安くて、買えブラシが安い。 迷わず買いましたが、バッテリーの寿命が割と短くてへたりやすいです。 一度分解してみましたが、普通のニッケル水素電池1/2サイズ2本直列2.4動作です。 交換をしてる人がいるみたいですが代替品が3.6Vのようです。 爆発とかしないのだろうか?充電は2.4V相応だからそれはないか。 私は一度配線を外にだして外に電池ケース設置、ニッケル水素電池2本で動かしてましたが1年くらいで壊れました。 こんなことなら1.2Vで2本の内蔵電池交換式にしてくれたらいいのにと思いますがメーカーの思惑(買い替えてくれ〜)で作ってくれません。 そこでスペックは落ちますがオムロンに電池交換式の音波歯ブラシを使ってます。 歯医者さんから音波ブラシの磨き方を指導するから持ってきてと先日言われました。 その歯医者さん、ソニッケアを使ってるんですよ。 私の低スペック、歯ブラシでいいのだろうか?? で持っていったら、音波が出てるかテストしてくれるとのこと。 うむむ、最後の審判でしょうか?? おろおろおろ。 で、音波は出てますよ〜〜〜 あら、こんなのでも音波歯ブラシなんだ〜 因み型番は HT-B201 安いし、私のお勧めです。 予算のある方は高価格品の方がいいですけどね。

遠近両用眼鏡の覚え書き [身の回りの物]

二ヶ月前から遠近両用眼鏡を使用しています。
これまでは遠くは乱視、近くは老眼という構成で、普段用眼鏡と老眼鏡を使い分けていました。
これで十分だったのですが、時計の日付窓や本屋でちょっと立ち読みしようとすると小さな字が見えづらく非常に不便でした。
そうこうしているうちに、老眼が進んだらしくより近くの物が見えづらくなってきました。
そこで眼鏡屋さんにいったところ、近々両用眼鏡を勧められました。
色々な眼鏡があるものです。それは30cm~90cmくらいまでピントが合う代物です。
これにしようと心がちょっと動いたのですが、これだとやっぱり老眼鏡を使うときに取り出さなければならないことはかわりがありません。
前から気になっていたので、遠近両用眼鏡はどうなのと?聞いてみました。
慣れるのに時間が少しかかるという話でした。
こうなったら試してみようと無謀にも下調べもせずに遠近両用のレンズを作成しました。
結果としては、最初の1ヶ月は後悔しました。
私は結構やってはいけないことを平気にしてたみたいです。
それは
1.既存の眼鏡は取っておく、最初は疲れるためいつでも交換して使えるようにです。
 〜私は既存のフレームにそのまま使用、フレームの高さが少し狭かったのでちょっと遠近両用には向いていなかったようです。おかげで最初は換えが無くて眼鏡外してました。意味無しです。
2.アイポイントの位置
 〜私、近く以外は乱視がある程度普通に見えるのです。眼鏡屋さんでアイポイントを普通の一般的な位置に設定してましたがもう少し下側に設定したら良かったと思いました。眼鏡作成後、フレーム調整でフレーム位置を下げて貰ったら普通に使えるようになったからです。ああ、失敗した。

遠近両用眼鏡の使用方法
眼鏡屋さんはレンズを作ってくれますが具体的な使用方法までは細かく教えてはくれません。
誰かか言ってましたが取り扱い説明書のない製品なのです。要は自分で覚えろという事みたいです。
まず、最初に遠近両用眼鏡の特徴は左右の視野が狭いと言うことです。眼鏡の中心部前方を主に使えという仕様です。何かを見るときは首を動かして見るクセをつけなければなりません。これ結構つかれます。視線を動かすだけなら物がぼやけて見えます。頑張って会得なのです。
特に遠近両用累進レンズは下側の左右は視界が狭くぼけまくるので実用性がありません。
これは知らなかったです。家での読書用に近々の眼鏡があったら楽かもな〜と思ってます。
私は二回フレームのフィッティングを変えてやっと使えるようになりました。まともに使えるようになったのは1ヶ月前からです。こんなに大変なものとは知りませんでした。見るという行為は生活に直結するので何でも安易に決めたらだめなんだろうな〜というお話でした。でも、結局は勢いでやっちゃうので進歩はあんまりなさげです。

時計 [身の回りの物]

普段身に付けているものはなんだろう。
最近であれば携帯またはスマホが多いと思うけど。私にとっては時計です。
それも30年前から使っている。
オメガの自動巻、機械時計。
機械なのでメンテナンス必須です。
どれくらいでメンテするのかですが1日の時間の狂いをたまに確認しています。
60秒ずれたら分解掃除を検討しています。前回の分解掃除は9年前でした。先月までは調子よかったのですよ。でも時計に小さなカレンダーがついていてそれが急に動かなくなりました。函館には大きな時計屋さんが何店かあるのですが今どき機械時計を修理してくれるところはありません。大抵はメーカーおくりで1ヶ月はかかってすごくたかい金額を請求されます。が、あるのですよ修理出来る小さなお店が。それでそこに持って行ったのです。そうしたら、部品交換だって言われた。
30年前の時計の部品が平気で出てくることは驚きです。あちらの製品は部品の欠品が少なくて助かります。結果としてはもとどうりになりましたがその2週間後に別な理由でリューズがもげました。けっこうな散財で大泣きなのでした。暫くは大丈夫だけど、あの時計屋さん年だからその方が心配だったりします。
物は何でも維持費がかかるというお話でした。
身の回りの物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。