SSブログ

年末にラウム、パンク。ヨコハマの7購入 [自動車]

車の空気圧を定期的に計ってるのだけど、ラウムの左リヤが週に5.0~6.0空気が抜ける。
錆だらけのスチールホイールだからリムか2年前にサイドのパンクを無理やり修理してもらってる。
きっとどちらからの空気漏れ。はたまたバルブ劣化?
どうしようもないので近くのジェームスに行って無料点検してもらいました。
結果は以前のパンク修理部位からのエア漏れ、修理不可能とのこと。
さてどうしよう?
ラウムのスタッドレスタイヤは2017製で5シーズン目、今シーズンで限界。
来年買い替えする予定だったのに、、、、トホホ
で、何とかしなければいけません
選択肢は
A
毎度空気を入れて今シーズンを乗り切る(これはリスクあります)
B
新品を1本買う(残り三本を来年買わなければいけません、1本だけ新品なのは抵抗あります)
C
どうでも良い同一銘柄の中古タイヤをオクで買う(到着まで時間がかかるしどんな状態のタイヤが来るか不明、ある意味賭け)
D
家にあるFIAT500が同じタイヤを履いているので新品タイヤを2本購入して500につける。余ったタイヤをラウムに取り付ける。

いろいろ考えた結果Dプランを採用、購入するタイヤは同じIG60か今年のIG70。
IG70の場合は来年IG70を2本購入して500に取り付け余ったタイヤをラウムに。
ラウムはお下がりばかりでございます。
FIAT500のIG60は2019製が2本、2020製が2本ついてました。タイヤはまだまだ大丈夫。

悩んだ末にIG70を注文、在庫ありとのこと。
流石にシーズンど真ん中1本組み換えバランス取りして15000円ちょっとでした。
2021-12-30 12.05.25_R.JPG

FIAT500はFFなのでできるだけ新しいタイヤを前輪に履いてるのは正解なのではと思います。
ただ、年末に痛い出費でした。

さて深キョン7の性能とやらはいかがなものなのでしょうか?
まずは慣らし運転してこなければ滑るだろうなぁ。



nice!(0)  コメント(0) 

ラウムのオイルゲージ買ってきた [自動車]

部品変更になっててゲージ部分が金属になってました。
これなら折れることはなさそう。

nice!(0)  コメント(0) 

ラウムのスパークプラグを点検してたら意外なものが折れてしまった [自動車]

車検を今年あげて特に指摘されなかったスパークプラグ。
確か3~4万キロ前に自力で交換したはず。
整備手帳を見たらメーカー交換は5万キロ推奨になってました。
気になったので自分で外して確認。
NGKのグリーンプラグが純正採用されてます。
プラグは安くてオクで4本1400円で落札して用意済み。
外したプラグと新品を比べてみたらV字の溝がほんの僅か減ってる程度。
まだまだ使えそうなので元に戻しました。

先日オイル交換したから量を確認しようと思ってオイルレベルゲージをいじってたら、チョットした拍子で折れました。えええええ~~~~~~~~
ケージの穴に折れた部分が残ってしまったのですが見えるところだったので何とか引き出しに成功。
2021-12-18 11.20.50_R.JPG
穴の奥深くに落ちていかなくて本当に良かった、、、、

仕方がないのでディーラーに部品を注文にいってきたのでした。
部品代は759円。
部品は翌日に届くのだそうです。
流石国産だけのことはあります。

ついでだからそろそろ限界な冬タイヤ用のスチールホイルの値段も聞いてみたら驚きの1本9680円。
担当者も社外のアルミの方が安いと言ってた。

来シーズンの話なのでゆっくりホイルを何にするか検討することになりました。
nice!(0)  コメント(0) 

v7の修理経過 [バイク]

バイク屋さんから連絡があって不足の部品があるとのこと。
電話で聞いてもイメージがわかないので直接見に行ってきました。
すると私が用意していたのはシリンダーヘッドカバーガスケットととシリンダーベースガスケット。
真ん中のシリンダーガスケットを用意していなかった。
ついでにシリンダーベースガスケットのブッシュも交換した方が良いのではと説明された。
今回のオイル漏れの原因はスタッドボルトの締め付けが不足だったのではとのこと。
ただシリンダーを外したらカーボンがたまっていてバルブステムシールが弱っている。
オイル下がり直前の状態だそうな。
年式的に壊れても不思議ではないけどね。
これも交換。
なんというか、工賃いくらになるのでしょうか?
身震いがします。
部品はたぶん年明けに到着になるらしい。
どうせ春まで乗れないのでいいのだけれど。

それにしてもV7Cの燃焼室を見させてもらったらバスタブかヘロン型みたいな形してました。
なんというか旧態依然の形状、ある意味感動しましたww
馬力でないのも分かるような気がします。


nice!(0)  コメント(0) 

ラウムの牽引フックを交換 [自動車]

錆びてボロボロになってしまった牽引フック。

2021-12-11 10.35.51_R.JPG

2021-12-11 10.35.58_R.JPG


あまりに見栄えが悪いので部品注文してました。
部品入荷したのでディーラーに取りに行ってきました。
さっそく交換。
ただし4本のネジのうち1本が頭が少し舐めてしまい錆で固着。
まいったなー、、しばし考えたら使っていないガスバーナーがあった。
で、ガスの残りが少なかったのですがあぶってみました。
最終的にはネジが緩んで無事に外れました。
持っててよかったガスバーナー。
2021-12-11 10.56.26_R.JPG
2021-12-11 11.02.11_R.JPG

2021-12-11 11.02.34_R.JPG
車体側の取り付け部分を軽く清掃して亜鉛スプレーで塗装。
買ってきたフック。
2021-12-11 11.04.31_R.JPG
フックも気休めでシャーシブラックを塗装。
あとはネジで固定して取り付けは終了。
車体下から見たらフックだけが妙に新品で変な感じ。
気分的にはすっきりしました。


nice!(0)  コメント(0) 

バッテリーメンテナンス途中経過 その1 [バイク]

v7のバッテリー
古河電池 FTZ14-BSのメンテナンス中
フロート充電器とデサルフェーターを接続して30時間後に計測。
2021-12-10 00.32.31_R.JPG

2021-12-10 00.32.38_R.JPG
充電直後なのですごくいい数値。
充電器を外して6時間後
2021-12-10 06.57.47_R.JPG

2021-12-10 06.57.54_R.JPG
これが現実的な数値。
流石に国産、素晴らしい。
1シーズンで劣化はほぼない感じです。
このまま維持充電して様子を見ますが1週間後に再計測してみます。
nice!(0)  コメント(0) 

V7のバッテリーをメンテナンス [バイク]

オイル漏れ修理のためにバイク屋さんに預かってもらっているV7。
冬季間だけバッテリーを自分でメンテナンスしたいから取り外させてもらって持って帰ってきました。
自然放電と時計の微量電力消費でバッテリーはどうなっているのでしょうか?
さっそくCCAテスターで測ってみました。
2021-12-08 10.37.10_R.JPG
2021-12-08 10.37.16_R.JPG

CCAの設定を220にしてしまったけど本当は230です。まあ、たいして変わらないでしょう。
今年買った古河のバッテリーの詳細は下記を見てください。
https://panda95.blog.ss-blog.jp/2021-05-01

さすがに放電気味、さっそく充電します。
2021-12-08 21.10.06_R.JPG
2021-12-08 21.10.11_R.JPG

この後、デサルフェーターでサルフェーション対策します。
新品の時のCCAは436なのでどこまで迫れるか実験します。





nice!(0)  コメント(0) 

2021.11の太陽光発電の結果 [太陽光発電]

変わりなくこんな感じ
2021-12-08 12.43.36_R.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

中古のストーブはやはり壊れるね。コロナストーブE3エラー発生 [家庭用電化製品]

20年間使ってたコロナのFF温風ストーブが壊れたので夏にヤフオクで中古のコロナのストーブを購入。
シーズンが始まり暫く使っていたらE3エラーで止まってしまいました。
さすが中古、完動品との話でしたがまあこんなものかもしれません。
さて、エラーコードを調べてみたら対振自動消火装置のエラーでした。
フレームロットとかの故障を思ってたので予想外でした。

何処に修理を頼もうか?
メーカーの24時間修理受付があったので電話したら、当日に来てくれました。
原因は対振自動消火装置の故障か基盤のどちらかだそうです。
修理の人が来ると故障が再現されないというのはお約束です、、、、
とりあえず対振自動消火装置のセンサーを交換してもらいました。
これで治らなければ基盤交換になるそうです。

今回の修理代は
センサー539円
技術料とその他で5500円
合計6039円
1万行くと思ってたので思ったほど高くなっかった。
部品さえあれば自分でも交換できそうと思ってしっまたのは内緒です。
nice!(0)  コメント(0) 

ラウム、なぜか燃費がいい [自動車]

今年の7月に車検して、思いっきり整備したけど最近燃費がいいです。
秋に遠乗り500kmくらい走った時は満タン法で16.0km/Lでした。
ちなみにラウムの4WDのカタログ燃費は10・15モードで15.0km/Lです。
これはかなりいいと思う。
先日、往復で温泉に100kmちょっと離れたところに走っていったら14.0km/Lでした。
市街地もそれなりに走ったから十分な燃費。

なぜそうなったかはわかりませんがATFオイルや駆動系のオイルは全交換してあるからこれかな?
オイルは0W-25を使用、0W-20にしたらもう若干伸びるかもしれませんが走行距離が12万キロ目前なのでエンジン保護を考えてこのままにしておきます。
もしかしてスパークプラグとか代えたらもう少し伸びたりして。
今度替えてみたいと思います、ただしノーマルプラグで

ただ冷静に考えて電子制御トルコン4速ATロックアップ付きの燃費はこれが限界なのかも。
多段トルコンは良いなと思うけどラウムの排気量なら5速まであれば理想的。
まあ、CVTよりはかなりフィーリングが良いのでこれで我慢します。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。