SSブログ

時間帯別電気料金プランに加入した結果 [節電]

eタイム3プラスに電気料金プランを変更し最初の請求がありました。
無題 - コピー.jpg

無題1 - コピー.jpg

夕方からの暖房をエアコンとオイルヒータに変更。
思いっきり電気を使ったら先月よりちょっと高くなりました。
ただ夜間のFF石油ヒーターの使用をやめたので灯油の使用が大幅減少。
電気も12月と同じくらい使ってこの金額なら安いのではないでしょうか?
それと予想した通り太陽光パネルがあるので一番高い電気時間帯はスキップできているようです。
これから暖房が必要なくなっていくので夏にかけて電気代のさらなる低下が予想されます。
どこまで下がるか楽しみです。
我が家のFITが終わるまであと五年、それまでにオイルヒーターを設置してある部屋にエアコンを設置するなどして消費電力を減らす、最終的には蓄電池か電気自動車を購入してスマートハウスに突き進むしかないと思う今日この頃でした。
nice!(1)  コメント(0) 

エアコン暖房は本当にお得なのだろうか? [節電]

我が家では少し広めに居間に石油FF温風ヒーターがあり昨年秋から暖房用エアコンを設置してあります。じつは北電の時間代別電気料金プランに加入するのにエアコンなどが必須だから購入しました。時間帯別料金に加入出来るのは4月からなんだけど、、、
さて、エアコンで暖房が本当にお得なのかは使用電力量を計測しなければわかりませんでした。
パナソニックのエアコンなのですが電力単価を入力しておくと月間の電気料金を表示してくれる機能があります。要は電気料金から電力単価を割ると月間の消費電力が出るわけです。
ご存知の方も多いでしょうがエアコンはヒートポンプなので外気温によって消費電力が変わります。
ただ、家には太陽光発電のモニター(リアルタイムで消費電力がわかる)とIOTのスマートメーターの表示機能(アンケートで当選してもらったやつ、1時間単位でアプリから消費電力がわかる)おまけにエアコンの消費電力表示機能があります。この三つによりどの程度電気を使っているか推理は可能です。
ちなみに先月のエアコンの電気代は
2019-02-02 11.02.37.JPG
電力単価を32円/kwhで設定しておきましたので先月は139kw/h使っているようです。
ただ使用しているのは概ね18時から7時半までです。
エアコンはストーブと併用しており(どう考えても居間の広さに比べてやや暖房能力不足なので)
ストーブがついていると0.1~1kw/hの電力消費をしています。
太陽光発電のモニターで瞬間の電力使用量を見ているとだいたい平均して0.7kw/hは消費しています。単純に考えてストーブが微少で燃焼すると我が家の場合は石油を0.16L/h消費します。
灯油代を90円(ちょっと高めに見積もりしました)とすると一時間微少で14円です。微少で連続燃焼していれば室温はだいたい20度で維持できます。
これをエアコンにやらせると31円/kwh×0.7で21.7円。一時的にエアコンが温まって止まるかも知れませんが楽勝でストーブに負けてしまいます。
ストーブ消すと1.5kw/h以上に跳ね上がるので真冬は単独使用は我が家では難しいです。
外気温でも変動し家全体の消費電力を含めて24時間エアコンを使った実験をしたら一日でストーブ併用で外気温が0度前後で20kw/h,マイナス10度位で30kw/hになりました。
つまり一ヶ月当たり外気温によりますが600~900kw/hの消費電力になってしまいます。
家全体の光熱費はエアコンを止めると石油代があがりストーブを止めると電気代が上がるため一概に判断は出来ません。当然家の断熱性能にも大きく影響されます。

取りあえず我が家ではエアコンはストーブ併用で18時から7時半まで稼働(就寝前まで20.5度設定夜間は18度設定)、日中平日は石油ストーブを15度設定でセーブ運転。週末は日中ストーブ20度設定。これに落ち着きました。
来年の4月から時間帯電気料金に加入し22時から8時まで14.37円kw/hになるので来期の冬は夜間の石油ストーブは止める予定です。

なんというか、エアコン暖房にしたら節電になるのかはヒートポンプではない電気暖房を使用しているなら得になるでしょうが石油ストーブからの変更は正直微妙です。
太陽光発電使用で時間帯電気料金ならプラスになるかもしれないけど従量や一定額固定契約なら
ライフスタイルによって変わってしまいます。変更するときはよく考えてするのが良いと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

エネとくMプラン、契約の謎がとける [節電]

先日、北電に新料金期間の考え方についてメールしました。
返信まで3週間かかるかもとローカル列車並みの遅さの注意書きがありました。
じたばたしても仕方がないからのんびり待ってたのですが、、、、
毎日のように大きな会社と思われる電話の着信履歴があるのです。
それも平日に、、、、
夕方早く帰ってきたら着信履歴があったのでこちらから電話してみました。
そしたらやっぱり、ほくでんさんでした。
結局は私が最初にきいた通りでした。まとめると

1.1年契約だけど年度末で1年経過したとしてかぞえる。

2.新年度になったら1年経過したものとしてプラン変更可能。ただし1年間は元の契約には戻せない。
3.新年度で年度途中でもプラン変更可能だけど上記2と同じくなる。

といった感じでした。

なんというか、電力自由化でお客さんの流失を食い止めたければこの辺の説明はちゃんとできるようなったほうがいいと思います。
私としては何でもかんでも自由化というのはあんまり賛成ではないのでとりあえず電力会社は変更しないので頑張ってほしいです。
原子力といわれると?なんだけど。
できれば核融合の技術とか進まないものなのでしょうか?

nice!(1)  コメント(0) 

さすがほくでん、契約担当の言ってることがバラバラなのでした。 [節電]

7月からエネとくMプランに契約しました。一か月弱で契約の案内が封書でやってきたのでした。
あれ、使用料金の案内がはいってません。
あたいまえといえばあたりまえ。
このプランは検針の案内はなく料金はWEB上でしか見られません。
案内が入った封筒にはWEBでの照会方法の案内はありません。
別に契約して見てね~~~~て感じだけと方法の記載はなしなのです。
不親切としみじみ思います。
どうしたものか?
前の案内でははがきが来るからそれ見て手続きしてって電話でいってました。
どう考えても封書で同封してくれるといいのになあ、、、、、二度手間だ。
念のため、近くの支所に電話して聞いたらをはがき送った記録がないのでこれから送りますと返答。
なんというか困ったものです。利用明細なくて料金だけとるのか?

なんとなく春になったらエアコン導入してプラン変更しようと思ったのでできるのかついでに聞いてみた。
そしたら、なんと1年間は契約変更はできなくて来年の7月にできますとかいってた、そのあとは変更自由なんだと?
同封してきたエネとくMプランの重要事項説明書に

・契約期間は、契約が成立した日から、料金適用開始の日が属する年度(4月1日から翌年の3月31日までの期間をいいます。)の末日までといたします。
契約期間満了に先立ってお客様または弊社から別段の意思表示がない場合は、契約は、契約期間満了後も1年ごとに同一条件で継続いたします。この場合、弊社は、継続される契約期間のみをお客さまにお知らせいたします。

どう読んでも契約変更は年度末にしかできないように読めます。来年の7月に契約変更したら年度内解約ではないだろうか?

あまりに納得できないのでホームページからどちらが正しのかメールで質問してみました。
さて正しいのはどっちなのだろうか?
返答が楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 

ほくでん エネとくMプランの開始日が決まりました [節電]

ほくでんから封書が届きました。
開封してみたらエネとくMプランの開始日が、、、、、、
7/12なんだと、、、、1ヶ月先ですね。
で、あらためて検討。
これまでの我が家の電気消費は
無題.jpg

エネとくMプランは250kw/hは使って無いと損になります。
4月から10月までは概ね赤字、ただマイニングで消費電力が上がる予定、今年の5月の消費電力が300kw/h弱なのでこのまま行くと思います。ただ、ビットコインの相場が劇落ちしてるのでいつまでマイニングしてるかは未定です。
マイニングを手じまいする場合はどうするかなんですが少なくとも10月までは続けて終了が良いと思ってます。上の表の様に黙ってていても11月から3月までは電力消費が上がります。

さて、エネとくMプランの重要事項説明書が入っていたので目を通してみました。
注目するところは契約期間です。契約期間は4/1-3/31までとなっていて自動更新です。
つまり年度契約です。何月に契約しても3/31で解約できます。
電話で聞いたら年度終了で解約できると言ってたからこういうことだったのか。
で、閃いたのでした。
3/31でエネとくMプランを解約して電灯契約に戻し10月か11月にエネとくMプラン再契約。
これを繰り返したらお徳なんじゃないだろうか?(将来的には塞がれそうな予感がするけど)

マイニングは先が見えてる感じがするので本当ならビデオカードを売却するのが良いのですが、古いmacの代わりのpcなのでこのまま使います。

nice!(0)  コメント(0) 

LED電球のスタンド弐号機作成 [節電]

性懲りも無くLED照明の間接照明スタンド弐号機を作成。 前回のは側面の高さが足りず横から光源が見えてしまうという半分失敗作だったため高さを増やして やや大型のものを作成しました。 材料は例によってホームセンターで買ってきた配線等々、今回は木材は端材で100円でした。 LED電球は半額処分品で370円。全部で1100円ほど、、、、大幅なコストダウンを達成(笑) 適当に作ったため、微妙に歪んでますが隙間はコーキングで埋めてごまかすのでした。 前面がやや高いのは木材の厚みで前面が高くなるのを無視して木材をカットしたからであります。 ほんとに我ながら適当だと思うのでした。 2.jpg

LED電球のスタンド完成 [節電]

今日時間があったので、スタンドを作ってしまった。 適当に木を切りまして、升型のスタンドを作ろうと思ったのですが適当すぎて背面の木が少し足りないです。まあ、LED電球は熱に弱いらしいので背面はスリット付きのにしよう、、まあ面倒だから、、、 あれれ、前面の木が少し長いです、、、、間接照明だから電球が見えない様にしなければならないからそれでもいいや、、無計画です。 釘を打ってくみ上げ終了、若干ずれてるけど気にしない、、、 その後は、ニスのスプレーを吹いて一時間放置です。 ニスが乾いたところで、電気関係のパーツを組んで配線してお仕舞い。 かなりいい加減ですが、夜間、就寝前の照明を蛍光灯50Wから5.5Wに削減です。 20130907_161643.jpg

LED電球、どうしよう?? [節電]

家で飼っている熱帯魚。照明は20W直管蛍光灯。
何となくエコなのか?と直管LED電球を購入。
さて、購入後調べてみると
1.既存の器具を使うときはグロー管外してね(楽勝)
2.安定器をバイパスしてね〜(多少工作すると出来るレベル)
問題は
LED電球は熱に弱い。困った。
当初の計画では既存の器具を改造して付ける予定だったのですが、見事に窒息器具。
熱が籠もりまくります。
どうしよう??少し穴でもあけるか、、、、この手の奴で成功した試しがありません、私。

そういえば、グローとか安定器とか付いてない、取り付けベースとか見たことがあります。
やっぱり、それを改造して付けるのが早道なのでしょうか??

もう少し検討しよう。

nasとPS3、HDD省エネ編 [節電]

NASの省電力モードがうまく動かないためにちょっと検証してみました。
これまではネット接続業者からのホームゲートウエイ〜無線LANルータ−(アクセスポイントモード)のLANポート〜NASという感じで繋いでました。
無線LANルーターが原因では?と推測して、ホームゲートウエイ〜HUB~NASと接続してみました。(ホームゲートウエイに直結したいのですがポートが足りません)
やっぱり起きません??これはファームウエアが変なのかもしれないです。初期化すると直るかもしれないけど結構面倒。NASは1TBのモデルで509GB使用中、もう少ししたら2TBのものに換装しようと思っているので。今回はここまでにしたいと思います。
残念です。

と言いつつ、HGWのポートマッピングとかを設定しWOLの設定してみたがやっぱりダメでした。


さて、出来ないものはすっぱりあきらめて、次に連続稼働しているHDDについてです。
我が家のプレイステーション3は中期型80GBモデルです。トルネが接続されており,外付けHDD(500GB)
がUSBで接続されています。でも、USBケースが旧式でPC連動しないタイプ、24時間連続稼働です。
こうなったら、容量が少ないためプレイステーション3の80GBのHDDを1TBに換装したいと思います。
外付けHDD,通常であれば10Wで常時稼働してるとするとすると月に180円程度の電気代、太陽光発電でこの分を浮かせば100円程度は売電できるのではと勝手に皮算用します。合計して月に280円。原価償却するのに3年くらいかかりそうですが、余ったHDDを旧式のPCにでも換装するか、TVにつないでBSを録画するときにだけ接続すると楽しいかも。電気代の削減は微々たるものだけど別なことができるようになるのは面白いかもしれない。さて、PCのパーツ屋さんに行ってみよう。

家のネットワーク [節電]

節電する物を探していますが、低消費電力でも長時間稼働しているものが結構重要ですよね。
そこで今回は家庭内ネットワークを見直すことにしました。
我が家では1G光回線が来ていて、家の中を1G有線LANでネットワークを構築しています。
HUB2台、無線LANルーターをアクセスポイントモードで3台、NAS1台+バックアップHDDという構成です。
有線LANにはPS3がぶら下がっています。
今回はNASに注目です。
NASには省電力設定があって、PCやMACからアクセスするときにのみ電源が入る設定があるのですが、専用アプリが必要でした。スマホ(アンドロイド)でもNASにアクセスしているのですがNASメーカーからアプリの提供がない関係から仕方なく24時間起動してました。半分あきらめていたのですが、同じ事を考えている人はいるものですね〜
アンドロイドアプリで
Wake up LAN
というのがありました。
これで省電力モード使用可能になりました。
でもHDDって起動するときに負荷がかかるから起動回数が増えてちょっと不安です。
そこでバックアップHDDに夜間に自動的に差分バックアップするように設定。
バックアップHDDはPC連動USBケースに入っているため普段はお休みしています。
そういえば、物置に安いギガHUB(プラスチック筐体)あったな〜。
すぐに交換、消費電力を比べたら2W減(微妙すぎる)

さて、PS3編に突入予定です。
と思ったらNASを省電力モードにしたら寝たまま起きない??
困ったな〜

ワットチェッカー [節電]


太陽光発電設置前に我が家の消費電力を確認すべくワットチェッカーを購入してきました。近くの量販店で買ったのですが説明書をみてびっくり。電気代,1kw/hを22円固定、積算電気代999円までしか表示できません。
最初からつまづきましたが、積算時間と電気量は表示できます。自力で計算しろということのようです。
ま、頭は少しは使った方が良いのかもしれません。

さて、一般家庭の電気代は冷蔵庫と照明のウエイトが高いそうです。早速、使用電力量の変動が大きい冷蔵庫に付けてみました。瞬間消費電力103wの表示が出ました。
ここで冷静になって冷蔵庫の消費電力ラベルを確認、合ってました。冷蔵庫自体は93年製のフロン使用のものです。もしかして、あんまり電気を使用していないかもしれません。
仮に定格消費電力で1ヶ月フル稼働して1kw/hを24円で計算すると1839円。これ以上はかかりません。実際には1000~1400円で収まりそうです。最新式の冷蔵庫が月800円の電気代だとすると10万円の冷蔵庫に買い替えると原価償却するのに10年以上かかりそうです。
あ~せっかく買い替えするつもりだったのに~
でも、太陽光発電をして、日中の消費電力が変われば利益が多少出るかも、,,
冷蔵庫の保冷状況を確認するため3日ほどモニターすることにします。
さて、次の電気ぐらいのターゲットを探すことにいたしましょう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。