SSブログ

2019.11の太陽光発電の結果 [太陽光発電]

流石に初冬暖房が無ければやっていられません。
暖房用エアコンとオイルファンヒーターが稼働してるので電気の使用量がうなぎ登りです。
2019-11-30 20.55.19_R.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

アドセンスの審査は厳しいというかなんというか [日常]

これまでこのブログでは気休め程度にアドセンスを導入していました。
なんというか、ただつらつらと日記を書いててもつまらないしモチベーションが上がらないからといううのが理由でした。

結果としては報酬が振り込まれたことはありません。だからあんまり意味は無いのだけれど。
あると安心程度だったのです。

が、ソネットブログのURL変更で新規でアドセンスを申請しないと継続できないという事案が発生。何度かアドセンスの追加申請をやってみたのですが、、、、、、

ここでアドセンスの話題を書いてるということはこのブログでアドセンスを継続するのは諦めたということです。
実際アドセンスの規約を守ったブログを作成するなら記事が10程度の時の方が簡単です。
このブログのように記事数が多くなると修正してるだけで訳が分からなくなります。
時間の無駄。
そこでここは日記兼防備録として継続して。
新たに別ブログを追加してみました。
ソネットのブログは追加するときにドメインが違うと最初拒否られましたが今は許可されてるみたいです。

今後の方針として、新たなブログは10記事まではバイクメインに記事を追加してアドセンス申請、
それが許可されたら雑記(日記ではない)を追加するつもりです。
まあ、収益が目的ではないので興味本位にやってみます。
どうなったかは随時ここに書く予定。

とにかくアドセンスの事を考えないとわりとなんでも書けるのでなんか自由を感じるな~~
と言う今日この頃。

やっぱり日記になってしまったという落ちなのです。
nice!(0)  コメント(0) 

インテル SSD660Pにヒートシンクを装着 [PC関連]

書き込みが続くとそれなりに発熱することが分かった660P。
ただ、せいぜい54度位までなんだけど、夏場のことを考えたりたまに発熱警告がCrystalDiskInfoがくるのが不快。
そこでラベルを外さずに装着出来るヒートパッドとヒートシンクを買ってきました。
どちらもアイネックス製です。
早速装着してベンチマークを3回連続で回して温度を観察。
ピーク温度は44度まででした。
これなら安心して使えそうです。

因みに低負荷時の温度は31度です。
nice!(0)  コメント(0) 

自作pc HDDをインテル SSD660P (SSDPEKNW010T8X1)に変更 [PC関連]

これまでHDDでWINDOWS10を起動していましたが起動が遅かったり、、でちょっとドーピング。
手っ取り早く起動ドライブにSSDを導入してみました。
ドライブはインテルのSSD660P 1TBです。
SSD M.2規格としては性能は標準以下、お安いのが取り柄といったドライブです。
ちょっと奮発すると高性能なドライブを購入出来ましたが半導体なので数年後に容量倍で速度が向上したのが出たら入れ替えるから今回は妥協しました。

近場のパソコン工房で購入、Amazonでも売ってましたが誤差程度の価格差しかありませんでした。
この製品は5年保証なので実店舗で購入した方が故障時の対応は楽だと思います。
買ってきたのはこんな箱に入ってました。
2019-11-10 09.34.37_R.JPG

パソコンへの装着はマザーボードのスロットに差し込み、マザーボード附属のネジで固定するとOKです。

早速、OSの引っ越しをします。
先ずは元と引っ越し先のパーティションの形式を確認。
元のHDDはGPT型式。(3TBなので)
新しいSSDはなぜかMBRになってました。2TB以下だからでしょうか?
このままではOSのクローンが出来ません。
検索でアプリとコマンドプロンプトのどちらかでできると書いてありました。
最初アプリでやってみたけど、アプリはバージョンが上がったりすると操作がかわるのでどうも上手く行きません。
そこで管理者ユーザーでコマンドプロンプトからdiskpartコマンドでMBRからGPTに変換。
やり方は検索するとすぐに出てきますので割愛。
あっという間に変換出来ました。アプリより数段落ですがコマンド間違うと全て消える可能性がありますので注意して下さい。

OSの引っ越しはEaseUS Todo Backup Freeでクローニング。
これもやり方はすぐに分かるので検索して下さい。
あるページではターゲットのSSDをMBR型式にしてくださいと書いてありましたが私の場合はソースディスクがGPTなのでターゲットSSDは嫌でもGPTにしなければいけませんでした。
結果としては問題無くクローニングは終了。
元のHDDはケーブルを抜いて予備システムとなりました。

クローニング中にcrystaldiskinfoが稼働しておりSSD660Pが52度になったと警告表示。
ただそれ以上は発熱しませんでした。
1日使って安定動作を確認。通常の使用では36度程度で安定。
書き込み時に発熱するんですね。
さて、crystaldiskmarkでベンチを取ってみました。

CrystalDiskMark 7.0.0 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2019 hiyohiyo

Crystal Dew World: https://crystalmark.info/

* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 1417.768 MB/s [ 1352.1 IOPS] < 5910.78 us>

Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 1462.120 MB/s [ 1394.4 IOPS] < 716.65 us>

Random 4KiB (Q= 32, T=16): 670.062 MB/s [ 163589.4 IOPS] < 3099.42 us>

Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 58.247 MB/s [ 14220.5 IOPS] < 70.15 us>


[Write]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 1765.797 MB/s [ 1684.0 IOPS] < 4731.05 us>

Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 1630.637 MB/s [ 1555.1 IOPS] < 642.42 us>

Random 4KiB (Q= 32, T=16): 860.719 MB/s [ 210136.5 IOPS] < 2429.07 us>

Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 151.909 MB/s [ 37087.2 IOPS] < 26.79 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [Interval: 5 sec]  OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 18362] (x64) 元がHDDなので速く感じますが性能は並かちょっとその下だと思います。 なお計測中に53度に達しましたがベンチが終了後37度に戻りました。 ちょっとドッキリしますね。 あとはSSDが順調に値下がりするのを待つばかり、今のマザーボードにM.2の空きスロットがあと一つあるので次の交換も楽だと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

2019.10の太陽光発電の結果 [太陽光発電]

例年とたいして変わらないかも。
時間帯別電気料金に契約変更したため夜間の電気使用量が増えてます。
2019-11-05 11.33.32_R.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

au余剰回線を解約。 [携帯電話]

総務省の規制のため、余剰回線を持っている意味が全く無くなりました。
そこでauのいらない1回線を解約してきました。当然先月に解約金1000円のプランに変更しておきましたので解約金は税込み1100円です。
解約はショップでやらなければならないけど空いてたから10分かかりませんでした。

手持ちであと残ってるのはドコモの購入サポート(iphone xr)の回線のみ。
来年の6月で購入サポートが切れるのでその時に残債を払う予定。
シェアパック回線なのでギガホに契約変更、これで解約金1000円になるのかな?
浮いた回線代で次の5G対応のiphoneでも買うと良いような気がします。
ただ、初物は地雷の匂いがぷんぷんするんだけどね。
nice!(0)  コメント(0) 

V7冬眠に入りました [バイク]

11月になりました。
いい加減走ると寒いので今シーズンは諦めてV7は冬眠です。
冬眠する前に奇麗にしたところでバッテリーの取り外し。
CCAテスターで計測したところ12.7V表示。
CCA200に設定して計測したら問題なしでした。
バッテリーは室内保管でフロート充電器に接続。
春まで放置です。
V7、今シーズン有り難うでした。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。