SSブログ

がん保険の90日ルールには注意しましょう。 [健康]

死亡保険や医療保険は健康なときに加入するものです、既往があっても入れるのもあるけど保証の減額は覚悟です。

さて、私も色々考えた挙げ句に医療保険と死亡保険に入りました。
で、ここで注意事項なのですががん保険には90日ルールという待機期間があります。
この期間に健康診断とかで何かが見つかったらアウトなんですよ。

私の職場でも簡単な定期健康診断はあるのですが念のために90日の待機期間後に移しました。
さて、でもあんまり簡単な検査なので今月末か来月に消化管ドックに行くことにしました。
人間ドックも考えたのですが頭部は3年前にCT検査してるし、毎年胸部レントゲンは撮ってるので
消化管を重視した方が得との判断です。
とにかく世間では初老という年代なので一回は検査は必要だしね、、、、
当然検査は90日の後なのは言うまでもありません。
内容としては、胃カメラと大腸内視鏡検査、腫瘍マーカー、超音波内臓検査。

万が一、大腸ポリープとか見つかってちょっとでも悪性ならがん保険の適用になります。
何にも見つからないのが一番なのですが

バンディットの車検が来月だ、ああ2年は早いです。 [バイク]

バイクの車検が来月に迫って来ました。
今回もユーザー車検で通します。
今年の春先にやったことは
オイル、冷却水、ブレーキホース、アクセル、クラッチケーブルの交換。
こんな感じ。

本日はフロントブレーキの確認、パッドは残り5mmで十分。
バッドピンをピカールで適当に研磨。
リアブレーキは面倒になったので目視確認で終了(車検前に確認します)

後は、ネットで車検の日を予約。
さて、当日に納税証明書と印鑑、自賠責を持って行けばお仕舞い(指摘事項が無ければなんだけど)

当日、天気が良ければいいな〜

図書館の太陽光発電は何時修理するんだろう? [太陽光発電]

自宅で太陽光発電している身としては公共機関や他の人のパネルをよく見て勝手な想像をしています。
最近に気になるのは函館市の千歳図書館に設置してある太陽光パネル。
案内のパネルによると発電量は10kw/h,2003年より設置と書いてあります。
その頃のパネルは相当高価だったと想像出来るのですが、、、昨年から故障の表示が出てますね。
パワコン故障かパネルの断線のどちらかだと思われます。
売電の契約については分かりませんが13年でご臨終だと辛すぎます。

さて、私の皮算用によると初期設置費用を回収するには10〜13年かかると思うから修理してもプラスになるのか微妙な感じ。
公共機関に設置する太陽光パネルは蓄電池と組み合わせて非常時の備えと割り切った方が無難なのでは
無いだろうか?

因みに私の場合は10年過ぎると売電価格が下がるため蓄電池または電気自動車を導入してV2Hを導入。北電との契約を夜間深夜電力が安いのにかえるのがベストなんだろうな?と思ってます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。