SSブログ

初心者でも失敗しない、ずぼらな水槽の水替え(本気にしないでね、でも多分大丈夫) [熱帯魚]

熱帯魚飼育歴25年(くらい)の私が普段やってる水替えについてご紹介します。 プロの人が見たら怒られそうですがとりあえず魚は落ちませんので大丈夫かと。 前提としては、水槽の水がしっかりできてること。 初心者の方はこれが難しいと思います。 立ち上げ時の水作りは検索して探して下さい。いっぱい出てますよ。 ようは辛抱強くバクテリアを育ててください。 さて、私の水槽は60cm、至って普通の水槽です。 まずは週末に10〜15リットルの水を交換。 サイホン式のチューブで吸い出していきます。 よく売ってる底砂の汚れが取れるってやつです。 効果はそれなりと私は思っているのですが、、、 チューブが届く所のみ極簡単にゴミ取り。 水を捨てる前に水に手を入れて温度を覚えます。 後は同じような温度をの水をつくってハイポを投入。 ざーっと水槽にいれて終わりです。 それ以外は月に一度、水槽内の流木やらアクセサリーをどかして同じ要領で水槽の水を半分交換。 ちょっと念入りにやるので、砂の中の汚れがいっぱい取れます。 バケツの水が茶色いです。汚れすぎなのかな??魚死んでないからokです。 私のずぼらなところを箇条書き 1.水槽には魚が入ったまま 2.それに加えてスポンジで水槽の中をこすってしまう。 あれれ、いっぱいあるとおもったけど2点のみでした。 さて、ここからやってはいけない大事なこと。 水はどんなに汚れていても水槽の1/3は残しておきましょう。水質が変わったりバクテリアがいなくなったら致命的です。それと濾過器の掃除は水替え時には行わない。もし、水槽内のスポンジフィルターがあるのでしたら元の水の中で軽くもみ洗いします。スポンジがぬるっとしていたらバクテリアが生息してます。汚いわけではないので優秀な環境です。それと絶対に洗剤を使わないこと、間違いなく壊滅します。 少しくらい汚い環境(人が思ってる)藻がちょっとついてたり、こけやら、砂の汚れがちょっと残っていてもそれは正常なことです。清川に魚は住めません。そこそこ綺麗ならばokなのです。 関係ないけど、掃除用に入れてるヒメタニシが増えて間引き。ついでに石巻貝が盛大に卵を産んでくれることが目下の悩みの種です。石巻貝の効果ってあんまり高くなさそうなのでフネアマガイの導入を検討中です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。